一沢コンクリート

会社概要Company Profile

社 名 一沢コンクリート工業株式会社
創 業 1934年(昭和9)4月1日
設 立 1969年(昭和44)3月1日
所在地
〒028-0041 岩手県久慈市長内町第37-6-1
代表取締役 一沢 健治
資本金 1,000万円
従業員数 82名(令和6年3月現在)
本社及び第二工場 〒028-0041 岩手県久慈市長内町第37地割6番地1
事業内容 コンクリートニ次製品の製造及び販売
土木工事業
コンクリート型枠製造
機械製作及び修理
溶接金網製作
鉄筋加工組立て
自動車、産業車両整備
一般貨物自動車運送事業
加盟団体 (一社)東北コンクリート製品協会
岩手県コンクリート製品協会
岩手県コンクリート製品協同組合
岩手県コンクリートブロック工業組合
岩手県コンクリートブロック協同組合
(公社)全国土木コンクリートブロック協会
(公社)全国宅地擁壁技術協会
テールアルメ・テクスパン会
HC式貯水槽工業会
HDウォール工業会
インフラ保全技術協会
全国ボックスカルバート協会
全国PCa創造開発交流会
全国RV・FX防音側溝工業会
全国型枠工業会
全国プレガード研究会
全国マイ独楽工業会
全国レベロック工業会
全国小動物保護側溝研究会
日本雑草防止工法研究会
青森メンテナンスフリー研究会
パワーホール工業会

事業所一覧

本社及び第二工場 〒028-0041 岩手県久慈市長内町第37地割6番地1
■管理部
 TEL:0194-52-1811 FAX:0194-53-2233
■製造部
 TEL:0194-52-3311
■営業部、技術部
 TEL:0194-52-3315
宇部工場 〒028-8111 岩手県久慈市宇部町第3地割121番地53
TEL:0194-62-1050 FAX:0194-62-1051
盛岡営業所 〒020-0146 岩手県盛岡市長橋町34番7号
TEL:019-613-3304 FAX:019-613-3305
八戸営業所 〒039-2241 青森県八戸市大字市川町下田堺4-3(㈱おいらせTIK事務所内)
TEL/FAX 0178(38)8020

関連会社

社 名 有限会社一沢鉄鋼
事業内容 動産、不動産の売買及び賃貸借

沿革

昭和 9年(1934年) 一沢コンクリート工業所を設立する
セメント瓦の製造販売、施工を始める
昭和29年(1954年) 空洞コンクリートブロックの製造販売を開始する
昭和30年(1955年) 鉄筋コンクリート管の製造販売を開始する
昭和37年(1962年) 護岸ブロックの製造販売を開始する
昭和39年(1964年) 道路用コンクリート製品の製造販売を開始する
昭和44年(1969年) 資本金100万円で一沢コンクリート工業有限会社を設立する
昭和47年(1972年) 日本工業規格表示許可工場となる
昭和50年(1975年) 代表取締役一沢由松死去に伴い、一沢明男が代表取締役に就任
昭和51年(1976年) 資本金1000万円に増資
久慈市長内町37地割7番地に第二工場を建設、道路用製品の製造を開始する
昭和53年(1978年) 第二工場に即時脱型製品部門建設、各種ブロックの製造を開始する
昭和54年(1979年) 鉄筋網加工部門と営繕部門を合併し、有限会社一沢鉄鋼を設立する
昭和57年(1982年) 第二工場日本工業規格表示許可工場となる
許可品目:JISA5323コンクリート積みブロック
昭和58年(1983年) 第二工場の道路用製品部門のコンクリートプラントを組替建設する
昭和59年(1984年) 日本消防設備安全センター二次製品防火水槽認定工場となる
昭和62年(1987年) 盛岡営業所を開設する
本社工場、第二工場が日本テールアルメ協会認定工場となる
昭和63年(1988年) 本社工場が全国宅地擁壁認定工場となる
平成 2年(1990年) 第二工場が日本下水道協会下水道用資器材製造認定工場となる(下水道用マンホール側塊)
平成 3年(1991年) 有限会社の組織を株式会社に変更する
第二工場が日本工業規格表示許可工場となる(道路用コンクリート製品鉄筋コンクリートU形:コンクリートL形・コンクリート境界ブロック)
平成 4年(1992年) 全国宅地擁壁認定を第二工場に移転する
平成 5年(1993年) 岩手県コンクリート製品協会認定工場となる
平成 7年(1995年) 岩手県に建設業登録の申請を行い、岩手県知事の許可を得る
平成 8年(1996年) 第二工場がザ・ウォール、ザ・ウォールⅡ及びハイタッチウォールの建設大臣認定擁壁製造工場となる
平成 9年(1997年) 第二工場が日本工業規格表示許可工場となる(鉄筋コンクリート側溝・鉄筋コンクリートフリューム及び鉄筋コンクリートベンチフリューム)
マンホールの管取付けブロック工法について特許を得る
大型擬石積みブロック(アイロック)の擬石部分の意匠登録を得る
平成10年(1998年) 第二工場が二次製品耐震性貯水槽の型式認定工場となる
平成12年(2000年) 第二工場がテールアルメ擁壁の建設大臣認定擁壁製造工場となる
平成13年(2001年) 久慈市宇部町に宇部工場を建設、環境保全型ブロックなどの中規模製品の製造を開始する
平成14年(2002年) 第二工場が二次製品耐震性貯水槽の型式認定工場となる
平成15年(2003年) 八戸営業所が開設となる
宇部工場がJIS表示認定工場となる(プレキャストコンクリート製品)
平成18年(2006年) 岩手県再生資源利用認定を取得する
平成19年(2007年) 宮古営業所が開設となる
宇部工場が新JIS表示認定工場となる
平成20年(2008年) 第二工場が新JIS表示認定工場となる
平成23年(2011年) 東日本大震災の津波により、第二工場が浸水被害を受けるも年内に復旧となる
平成24年(2012年) 一沢鉄鋼の業務内容を一沢コンクリート工業に統合する
平成25年(2013年) 新鉄工場が完成し金型機械を移設、業務を開始する
平成26年(2014年) 代表取締役に一沢健治が就任
平成27年(2015年) 国土交通大臣認定擁壁 HDウォール認定取得
平成29年(2017年) 地域未来牽引企業に認定される
令和 2年(2020年) 運送事業開業
令和 3年(2021年) 本社新工場 新プラント設備の完成
令和 5年(2023年) 環境省主導的な脱炭素化取組推進事業交付決定
令和 6年(2024年) 中小企業SBT認定取得

新工場概要

所在地 岩手県久慈市長内町37地割4番地16
関連敷地面積 9447.52㎡
新工場延床面積 1732.48㎡
施工開始 2020年5月
稼働開始 2021年11月~試運転
2021年12月~本格稼働
主な製造品目 JIS認定表示製品、消防設備製品、擁壁、
下水道コンクリート製品FX側溝、FX可変側溝、
マイ独楽、環境保全型ブロック、ボックスカルバート、
残存型枠、他プレキャストコンクリート製品
設計 ㈱黒沼建築設計事務所
㈱大畑建築設計
施工 ㈱小山組

主な設備

セメントサイロ 圧送式30t 2基
ミキサープラント 1.3㎥ 1台
骨材プラント 25㎥/槽 5槽
混和材タンク 6,000ℓ/基 2基
生コン搬送装置 移動トローリー 1.3㎥
移動台車装置 一式
吊り下げホッパー 2台
ホイスト式天井クレーン 定格荷重 10t、5t、2.8t 各1基
ボイラー(屋内) 貫流蒸気ボイラー 1.5t/hr×2台
変電設備(屋外) 300kw、100kw 各1台

お問い合わせ

下記よりお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ戻る